花神
めずらしく、連チャン更新だ!(#^.^#)
久しぶりだな。連チャンで、花を撮ってきた。
これまではカメラも重たくて、
なかなか持ち歩く気も起きなかったのだけれど、
前回の散策で1時間ほど、持ち歩いてみたので、
ちょっと気分良く…。
やっぱり三脚は必要かな…。
うーん…。三脚って面倒で好きじゃないんだよな。
でもまあ、ピンぼけなんか気にせず!
今日も、なんだか気分良く写真が撮れた。
いい感じ。
この調子でどんどん復活していくぞ〜。

最近、司馬遼太郎の「花神」という本を読んだ。
幕末の革命に活躍した大村益次郎という人の話。
時代と思想の流れが、
300年近く?続いた徳川幕府をひっくり返すような革命を起こし
一介の村医を立役者にした。
今の日本、いいんだか悪いんだかわからないけれど、
見ようによっては、平和でとってもぬるま湯的。
でもでも、この大不況と政治不信とこわい犯罪増加…。
この先、革命は起きるんだろうか…。
いまのところ、起こす者はいない。(だろうな)
必要もないのか…。??
「花神」というのは、
中国のことばで、花咲爺さんの意味らしい。
けれど、枯れ木に花を咲かせる必要はありそうだ。
咲かせたおじいさんは、
まじめで正直者のやさしい心の持ち主だったなあ。